ICや端子のフットプリントを選ぶ時、データシートを読んでもこれであっているのかと不安が残ることが多いです。 しかし、販売サイトから直接持ってくればそんな不安ともおさらばできます。
私がよく使うLCSCではEasyEDA向けのフットプリントが提供されているので、これをKiCadで使えるようにする方法を探してみました。
そして、easyeda2kicadというPythonのスクリプトを見つけました。
インストール
Windows/Linux の場合は
pip install easyeda2kicad
Macの場合はpipでインストールするとhomebrewでいれたPythonとMacデフォルトで入っているPythonが衝突して面倒なので、pipxを使ってインストールするといいでしょう。
pipxをhomebrewでインストールする場合、
brew install pipx
pipx ensurepath
pipx install easyeda2kicad
つかいかた
easyeda2kicad --full --lcsc_id=C{ZZZ}
初回はKiCadにライブラリの登録をする必要があります。
設定→シンボルライブラリを管理・フットプリントライブラリを管理から追加できます。
これでフットプリントに悩むことなく基板設計ができます!