ローポリどんぐりのAirTagケースをつくってみた

ローポリどんぐりのAirTagケースをつくってみた
カテゴリー: つくる
投稿日:
更新日:
書いた人: 山椒ねこまんま

使い道の思い浮かばない黄緑色のフィラメントの消費用に、AirTagのケースを作ってみました。

市販のケースはリンゴマークをみせているものが多く、なんというかAirTag感が強くてイマイチ惹かれない...ので、AirTag感がなく、かつシンプル可愛いものを目指しました。

どんぐり(かわいい)とローポリ(かわいい)を掛け合わせたので当然かわいくできました。

上と下に分かれる

帽子と実の間にAirTagを仕込めるようになっています。

通信・サウンド再生ともに問題なくできました。ちゃんとAirTagケースとしても機能しています。


結構手軽に量産できそうなので、もしものづくり系のイベントに出ることがあれば頒布でもしてみようかしら...?


アプリを作ったりしています! よかったらみていってください→ つくったもの
今のイチオシ↓